河津町の「河津桜まつり」へ!原付バイクで静岡・山梨ツーリング

3月に入り梅や菜の花の春の花が咲き始めましたね。

毎年2月に行われる静岡県賀茂郡河津町の「河津桜まつり」に行って、一足早く満開の桜を満喫してきました。

富士五湖もツーリングしてきましたよ。

Contents [hide]

2月23日は「富士山の日」

この日は「富士山の日」ということを静岡県に向かう道中で知りました。

JR新富士駅に到着してすぐ迎えてくれたのは、なんとも言えない幻想的な富士山!

富士山を見慣れていない私はしばらく見惚れてしまいました。

いざ「河津桜まつり」へ!

静岡県を原付バイクで走るのは初めて。

今回、誘ってくださった地元をよく知る先導人に全てをゆだね、いざ出発!

3日間、原付バイクまで貸していただきました。

ひたすら走って走って、「天城越え」!

石川さゆりさんの曲でも有名な「天城越え」が実際にあるとは知りませんでした。

更に国道414号を走ると、その先には有名な「ループ橋」が出てきました。

ここにも河津桜が咲いていましたよ。

この日は祝日ともあり、車は大大大渋滞。しかし、原付バイクは横をすり抜けてスイスイ進みます。

こんな時は、本当にバイクの便利さを感じます。

14時頃、河津桜まつりの会場に到着。

圧巻の桜並木!

桜も満開!

この日はお天気にも恵まれて横を流れる川の反射がキラキラしていました。

人通りのじゃまにならないように、河津桜とバイクの記念撮影。

とても素敵でしょ!

2日にわたって「富士五湖」ツーリング!

富士山周遊ツーリングへ。目指すは富士五湖制覇!

富士山の山梨県側には「河口湖」「本栖湖」「精進湖」「西湖」「山中湖」という5つの湖があります。

本来であれば全ての湖から富士山が見えるらしいのですが・・・

生憎のお天気で富士山が見えることはありませんでした。

しかし、2日間で富士五湖制覇!

途中、山梨名物ほうとうをいただきました。

すごく気温が低く雪がちらつく富士山周遊ツーリングだったので、心も身体もポカポカになりました。

富士山周遊は、静岡県側と山梨県側で天候や気温の差がありました。

静岡県側は割と晴れていても、山梨県側は曇っていて雪がチラチラしてみたり。

そんな中での富士五湖巡りは、湖から富士山をチラッとすら見ることができず、とても残念でしたが、それはそれで記憶に残る旅の思い出ができました。

しかし、いつかは富士五湖から富士山を見る旅にリベンジしたい!!

国内といえども初めての知らない土地をバイクで旅する際は、地元をよく知る先導人がいるとこんなにもスムーズに楽しく旅ができるんだなぁ〜と実感した旅でもありました。

ザ・静岡。山の斜面にある茶畑にも案内してくださいました。

これから日本各地で桜の開花が始まりますね! と同時にバイクの季節到来!

どんどん花が咲く季節、楽しんでいきましょう!