「御朱印帳」ならぬ、「御刻印ベルト」2本を走覇した、Miyumaです!
今回は2024年3月にレンタルバイクで、御刻印2社をメインとして、横浜〜三浦半島を走ったツーリングをご紹介しますね。

過去の御刻印の記事はこちら↓
Contents
横浜みなとみらいからスタート!

マリン&ウォークヨコハマの入り口。
エンジェルウイングの壁画があります。
バイクを押して入ればこんな感じに撮影できました♪

海上保安資料館横浜館
海上保安資料館横浜館 は無料で入館できて、撮影も可能です。

工作船は迫力がありました!!

三浦半島へは高速道路を利用して移動
そしてこちらの剱埼灯台へ。

景色も良く、ぜひお立ち寄りいただきたいのですが。
少しガタガタ道を走りますので、初心者の方はご注意を!
いざ御刻印へ 根岸八幡神社
根岸八幡神社は幼稚園が併設されています。
この日は卒園式の前日という事でお迎えの時間と重なり、たくさんの園児と親御さんがいらっしゃいました。

手水舎の奥にも遊具が見えます。

御刻印機、発見☆


お昼ご飯は地魚料理松輪さんへ
地魚料理 松輪 では三浦で獲れた地魚を堪能できます♪

この日は快晴で暖かく、テラスで食事しました!
お天気も景色もお料理も最高!

そしてもう1社御刻印へ 海南神社
海南神社には縦4メートル、横5メートルの大絵馬があります!

三崎のマグロかな?笑

そして、御刻印機発見☆


おわりに
実はこの日お約束していた案内人さんが体調を崩されて私1人で走る予定になり、とても不安でした。
が、2〜3日前の急な連絡にも関わらず案内してくれたのは、東京在住のレブル250乗りのアイルトンさん!
お陰で安心して色々な場所を楽しめました。本当にありがとうございました!
