バイク3年生になったMiyumaです! バイク旅が好きで、よく旅に出ています。
皆さんはどうやってツーリングプランを決めていますか?
旅予定が先か? 連休予定が先か?
行きたい場所が優先か? お天気が優先か?
今回は、天気予報を見て急遽行き先を変更し、愛媛から熊本へ行ってきました!

Contents
長者原
インスタなどでよく見る”長者原”看板。

この迫力!この絶景!!
(写真から伝わるといいなぁ)

そして、この日の案内人であり、カメラマンであるハルさんとの2ショット!

旅は2025年4月初旬。野焼きが終わった茶色の阿蘇に、徐々に緑が増えてくるのでしょうね。

仙酔峡
ロープウェイ跡が残る仙酔峡。

走って登ってきた坂道からの景色は圧巻。
案内されて初めて知った場所です。
カルデラを見渡すことができました。

箱石峠展望所
この日はお天気がよく、爽快に峠を走りました。

はっきりと高岳&根子岳を眺める事もできました!

高岳

根子岳
阿蘇高森サクラミチ
阿蘇の根子岳をバックに約400本のシダレザクラが。「阿蘇高森サクラミチ」です。
地元の人が復興の思いを込めて植えた桜が並んでいます。
2025年4月6日は・・・
ん〜まだ蕾ですね。

4月12日、1週間後の週末には、咲いてました。以下2枚はにんちゃさん提供の写真です。

桜が道路の両サイドに沢山咲きます。
箱石峠とはまた違った角度から見える根子岳が迫力ありますね!

通潤橋
国宝である通潤橋の駐車場には、くまモンがいます。

通潤橋をハードルに見立てて、ジャーンプ!!

ライダーくまモンに会いたかったんだモン。
橋の奥にある1本の桜の木は、後から写真を見て気付きました!

おわりに
急遽決めた旅で、予備知識もない土地へ。
バイク&インスタでの繋がりから、突然の連絡にも関わらず、ご一緒してくださり、沢山撮影してくださった地元ライダーのおふたりには感謝しかありません。
熊本女性ライダー通称クマジョのハルさん!!@1110haru
熊本ninjaライダーのにんちゃさん!!@nin.cha_
インスタグラム投稿を見ると、阿蘇の素敵なスポットがさらに見つかりますよ。
