2022年の都道府県魅力度ランキングワースト1となった、佐賀県。
私はこのニュースを目にした時、とても驚きました。
「佐賀ならではの魅力や特徴がたくさんある県なのに!」
今回は佐賀における国際的なイベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」と、その中で行われた「ホンダトライアルバイクショー」をレポートします。
Contents
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ(以下、バルーンフェスタ)は、毎年10月下旬~11月上旬に開催されるアジア最大級の国際熱気球大会。
2022年は3年ぶりの有観客の大会となり、来場者は約85万人、95機のバルーンが空を彩りました。
参考:「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」公式Webサイト
優雅にふわふわと空に浮かぶ「熱気球」と「競技」が結びつかないと思われることも多いでしょう。
「2022佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」公式Webサイトによると、
バルーン競技は、目的地までどれだけ近づけるかを競う「スカイスポーツ」です。
https://www.sibf.jp/balloon/
とあります。
熱気球の操作はバーナーを点火して上昇し、その逆で下降します。
あとは高度によって違う風向きや風の強さを利用し、風に乗って目的地まで移動するのです。
ほとんどの競技に速さは関係なく、一定時間内での「正確さ」を競います。
例えば私が見た競技は、指定されたターゲット(ゴール)に対して、マーカー(砂袋)を投下し、その正確性を競うものでした。
競技中、バルーンが観客の真上スレスレに来ることも。間近で見ると相当な大きさで、圧巻そのもの!
時間と共に変化する風向きや風速を瞬時に把握し、どのタイミングで上昇・下降すれば目的地にたどり着けるのかを考え続けることは、見た目以上に簡単でないと思います。
その難しさを体感したい方は、ぜひバルーンミュージアムへ。バルーンの操縦を疑似体験できるゲームがあります。
実際の競技とは異なり、風向きが画面に表示されます。
私も挑戦しました。初級コースを選んだことと、前に並んでいた方の操縦を見て勉強したため、操縦はすぐに慣れました。
が、最後にターゲットを投げるタイミングの微調整が難しく、上から二番目のAランクに終わりました。次はSランクを取りたいと闘志を燃やしています。
ホンダトライアルバイクショー
バルーンフェスタは7:00からの午前の競技と、15:00からの午後の競技にわかれています。
競技の合間の時間は暇?
いえいえ、そんなことはありません。
競技以外に、動物やキャラクターのような可愛い形をしたバルーンをすぐ間近で見ることができる時間もあります。
飲食ブースも数多く出店し、佐賀の特産品を売る「うまかもん市場」も軒を連ねます。
また、それ以外にも様々な催しがあります。
そのひとつが「ホンダトライアルバイクショー」。
11/5(土)・11/6(日)、11:00~11:30、14:00~14:30の1日2回、行われました。
まるで自身の手足かのようにバイクを扱っていたのは、本多 元治さんと、小林 直樹さん、トップライダーのふたりでした。
まるで手足かのようにバイクを扱う姿がとてもかっこよかったです。
今日から二日間、佐賀でトライアルバイクショー
— 本多元治 (@motoharuhonda) November 5, 2022
3年ぶりに帰ってきました!皆さんありがとう#佐賀バルーンフェスタ pic.twitter.com/K1BByESAhL
前輪を上げた状態で後輪だけで走るウイリー、逆に後輪を上げた状態で前輪だけで止まるジャックナイフ。これらの技術を駆使して走ります。
また面白いのが、ただバイクを高度な技術で走らせるだけのショーではなかったということ。
ふたりのトークショーでは、特に小林さんの口が止まりません!
自身で解説や進行をされます。その話が面白く、わかりやすい!
バイクやトライアルの競技をあまり知らない人でも楽しめること間違いなしです!
優勝🏆
— 小林直樹 (時稼人) (@offbikenaoki) November 6, 2022
したかのように喜び
大観衆とライダーが
一つになり盛り上がる👏👏👏
3年ぶりに空で会いましょうが熱気球🎈
ショーteamは
3年ぶりに笑顔と拍手で大爆笑😆
それにしても盛り上がったなぁ⤴️⤴️⤴️ pic.twitter.com/KUspx4fFEH
バルーンフェスタの会場ということから、多くの方はバルーンの観覧を目的に来ると思います。
つまり、バイクショーを第一目的として来ていた方はそう多くないことが予想されます。
しかし、子供から大人まで常に良い表情を浮かべ、歓声や拍手が聞こえてくるのです。
バイクそのものや、バイクの競技をあまり知らないという方もぜひ一度ご覧になってほしいです。
きっと翌日、誰かに話したくなると思います。
バルーンフェスタへのアクセス
バルーンフェスタには、電車で行くことをオススメします。
競技期間中は会場の目の前に臨時駅である「バルーンさが駅」が使えます。
佐賀駅からは2駅。一部特急列車も停まるため、博多駅からでも45分前後です。
バルーンさが駅では交通系ICカードが使えませんが、佐賀駅では往復の記念乗車券が買えます。
また、会場近くは渋滞が発生します。
5日(土)に車で行った友人は、早朝4時頃に到着したものの、駐車場にはギリギリ停められたほどだったということ。
駐輪場の状況はわかりませんが、バイクで行く方も渋滞は覚悟しておきましょう。
おわりに
佐賀には歴史の教科書でおなじみの吉野ヶ里遺跡や、嬉野温泉、美味しく新鮮なイカが食べられる呼子など、様々な観光地があります。
唐津くんちや有田陶器市など、イベントも豊富です。
景色もご飯も美味しく、目と舌を楽しませてくれる場所ばかり。
一度と言わず、何度も佐賀に足を運んでみてはいかがでしょうか。きっとその魅力の虜になることと思います。