今回の目的地は四国最南端の足摺岬!
2022年のゴールデンウィークに原付バイクで四国一周した際にも寄りましたが、今回はレブル250で愛媛県松山市からGO!

Contents
寄り道① 鬼北町の有名モニュメント!
愛媛県「鬼北町」。何と読むか分かりますか?
「きほくちょう」と読みます。
道の駅日吉夢産地にある高さ5メートル「柚鬼媛(ゆきひめ)」像です。

この写真、私はど〜こだ!
ヒントはヘルメットをかぶっていますよ。
寄り道② 絶景! 柏島
これが柏島の海の色です!

私が行った日は透明度がイマイチ… ということで、後日訪れた先輩ライダーさんが送ってくれた写真です。
四国西南地域の中でも、さらに西南端に位置する大月町の大堂・柏島エリア。
「船が宙に浮いて見える」ほど透明度の高い海としてSNS上で紹介され、この海を見るためにわざわざ関東や東北からも多くの観光客が訪れる、注目の観光スポット!
四国に住んでいても、この日まで「柏島」を知りませんでした。
近くには漁港があります。

ちょうど居合わせた漁師さんに許可を得て絶好のポジションで写真撮影!

そこから走ること2分。
赤い灯台があるこれまた素敵な写真撮影スポットが!

さらには山を登れば展望台「足摺宇和海国立公園大堂」もあります。

ここから見る景色がこれまた絶景!

目的地 四国最南端「足摺岬」
寄り道に寄り道を繰り返し、目的地に到着はしたのは16:00。

駐輪場にバイクを停めて、展望台まで歩いて行くと四国最南端のマンホールのような表示が。
思わず寝転んで記念撮影!(笑)

足摺岬から見る断崖絶壁と太平洋は何回見ても感動。

四国・高知県への旅を検討中の方は、ぜひ足摺岬と柏島へ足を運んでみてください!

おわりに
今回のツーリングは「はじめまして」の先輩ライダー3名とご一緒しました。
初心者ライダーの私にとって、知らない道や遠い場所へのツーリングは、先輩ライダーが一緒だと、とても心強いのです!
バイク仲間の輪を大切にしたいと実感したツーリングでもありました。
