ども~~~! 平日バイクライターの miller beck です。
岡山県中西部の高原地帯にある景勝地を巡るツーリングにNINJA250R で行ってきました。
インスタ映えする場所ばかりですよ!
※冬は積雪することもある地域ですのでお気を付け下さい。
Contents
吉備中央公園
最初のスポットは、岡山県加賀郡吉備中央町「吉備中央公園」にある「卵のオブジェ」です。
この卵は「夢と希望と輝く未来」を表しているそう。
大きさは約2メートルで表面は鏡面になっています。
写真を撮っている自分が映りこむので、撮影するときは注意が必要かも?
公園には他にもいろんなモニュメントがあって飽きません。
うかん常山公園
次のスポットは、岡山県高梁市有漢町有漢にある「うかん常山公園」です。
ここには「石の風車」群があります。
1996年3月に町制施行40周年を記念して、町づくりのシンボルモニュメントとして「風をあつめ、風を起こす」をテーマに設置されたそう。
高梁市のHP によると、石だからと言って侮るなかれ、風速 2~3メートル(すすきの穂が揺れる程度)で回るんだとか!
気になる仕組みは・・・秘密だそうです(笑)
緑の芝生の絨毯に生えているかのような石の風車を眺めていると、爽やかな風を感じてツーリングの疲れが癒されます。
城型展望台(入館無料)もあり、上からの展望も抜群。
済渡寺
次のスポットは、岡山県新見市法曽にある「済渡寺(さいどうじ)」です。
済渡寺公式HPによると、739年(天平11年)僧・行基がこの地に草庵を結び、811年(弘仁2年)空海(弘法大師)がこの草庵を済渡寺と命名したそう。とっても歴史のあるお寺です。
2021年、息を飲む美しさの「千本鳥居」が完成してから人気スポットに。
鳥居の正式名称は「白龍門」といい、平安時代に空海と共にこの地を訪れた「白龍」にちなんでいるそうです。
白龍は陶磁器の製造方法である「法曹焼」を伝えたとされる人物であり、新見市では数多くの陶磁器片が発掘されています。
鳥居をくぐって参拝していると、まるで異世界に迷い込んだような気持ちになれます。
花菖蒲と紫陽花も有名で、白い鳥居と一緒に撮ると最高の一枚になりそうです。
羅生門
次のスポットは、岡山県新見市草間にある「羅生門」(入場無料)です。
地下にあった鍾乳洞の周りの土地が陥没し、高さ約40メートルの石灰岩がむき出しの状態が現在の姿。
奥には第4門まであり迫力のある風景が見れたのですが、落石などで進入禁止となっており、現在はこの第1門しか見ることができません。
それでもこの迫力は圧巻ですよ。
羽山第2トンネル
最後に紹介するスポットは、岡山県高梁市成羽町羽山にある「羽山第2トンネル」です。
今にも崩れ落ちてきそうな絶壁の中を通るトンネルは迫力満点。
このトンネルは「素掘り」なんです。幅が約3メートル、高さ制限が2.5メートル、全長が32メートル。
全長はそこまで長くないのですが、手掘り作業のため完成まで約2年もかかって1921年に完成。
トンネルの壁面を見ると素掘り感がよく分かります。ぜひバイクを停めて壁面を手で触って感じてください。
ちなみに、この断崖絶壁をロッククライミングで楽しんでいる人もいるみたいです(笑)
反対側の入り口もせり出した石灰岩が特徴的ですよ。写真を撮るのをお忘れなく。
インスタ映えしそうなスポットを紹介しましたが、本当におすすめしたいのは、この地域一帯の「県道、農道」のツーリングです。
国道もそうなんですが、この地域は標高が少し高い「高原地帯」。
県道・農道でも綺麗な道路で2車線がほとんど。
信号もないクネクネ道がライダーを待ってくれています。
高原特有の「緑色の木々と清々しい澄み切った空気」の中をツーリングする時間は最高のものになるはずです。
紹介したスポットを休憩地点として写真を撮りながら楽しんでみてください。
※冬は積雪することもある地域ですのでお気を付け下さい。