タンデムツーリングで東京を観光 国立競技場・国会議事堂・東京駅・お台場etc.
「東京をバイクでツーリング」なんて、愛媛県在住で初心者ライダーの私にはハードルが高く夢のような話だと思っていました。 そんな矢先、インスタグラムのフォロワーさんから「よかったらタンデムツー(2人乗りツーリング)でも」とお...
「東京をバイクでツーリング」なんて、愛媛県在住で初心者ライダーの私にはハードルが高く夢のような話だと思っていました。 そんな矢先、インスタグラムのフォロワーさんから「よかったらタンデムツー(2人乗りツーリング)でも」とお...
こんにちは、平日バイクライターのwa-koです。 京阪神からフェリーを利用して、山口県へ現地日帰りツーリングはどうでしょう。 この日は、神戸(六甲アイランド)18:30発の阪九フェリーにカブ3台で乗船して、翌朝の7:00...
愛媛県松山市にある道の駅「風早の郷 風和里」は、瀬戸内海沿いをひた走る国道196号沿いにあります。 ライダーなら足を止めずにはいられないのが、ホンダの原付バイク・カブのイラストが目印のコーヒー屋「カブコ」です。 「カブが...
ども~~~! 平日バイクライターのmiller beck です。 島根県は出雲といえば「出雲大社」が有名ですが、山側の仁多郡には「奥出雲町」という町があるんです。 出雲大社に負けずとも劣らないスポットが奥出雲町にはたくさ...
こんにちは、平日バイクライターのwa-koです。 2023年夏は、大阪から、最北の離島をクロスカブ110で目指しました。 Contents ツーリングプランの立て方 どちらの島も稚内港から1日3便、フェリーが出てるので、...
ども~~~! 平日バイクライターの miller beck です。 いきなりですがみなさん、「舟屋(ふなや)」という建物をご存じですか? 「舟屋」とは、1階に舟の収納庫があり、2階以上には住居があるという独特な建物です。...
今回の目的地は四国最南端の足摺岬! 2022年のゴールデンウィークに原付バイクで四国一周した際にも寄りましたが、今回はレブル250で愛媛県松山市からGO! Contents 寄り道① 鬼北町の有名モニュメント! 愛媛県「...
江戸時代の街並みが思い起こされる、岡山県矢掛町旧山陽道の宿場町。 そこに立ち並ぶ古民家の一軒が、ミニギャラリーカフェ「ポン ムヴァン」です。 週末になると、全国各地からライダーたちが訪れる人気のカフェが、2023年8月末...